収益性– category –
収益性に関するフレームワークについて現場でどう利用・活用しているか紹介しています。
-
財務諸表|経営成績(損益計算書)と財務状況(貸借対照表)の違いを理しましょう。でも中小企業は資金繰り表が重要
確定申告で作成される財務諸表には、損益計算書、貸借対照表、場合によってはキャッシュフロー計算書があります。中小企業の場合、キャッシュフロー計算書を作成するより、資金繰り表を作成することが多いです。これらの財務諸表は企業の過去の状況を数値... -
減価償却とは?|購入したときの資産の額がそのまま費用の額ではない
減価償却費って何なんですか?と聞かれることがあります。簡単に言えば、ボールペンなどを購入した時の費用とほぼ同じ言葉(科目)です。ただボールペンと違い、パソコンなど価格が高価なモノについては、一度に費用にするのではなく1年単位で少しずつ費用... -
収益性とは?|「利益=売上ー費用」の因果関係で捉え高める
「売上ー費用=利益」ではなく、「利益=売上ー費用」と因果関係で考えることで、売上を確保するためにどんな費用(投資)がかかるのか、その結果、経営者の成績であり将来の事業資金になる利益をどの程度確保できるかという因果関係で捉えることが重要です。...
1