【Blogの主な内容】
組織運営を効率よく行うためには、3つの活動、
目標の設定と運用を行う「舵取り」
情報を交換する「対話」
客観的な規程を定める「決め事」
を明確にし、さらにこれら3つの活動を融合した組織を一歩一歩育てる必要があります。
この目的を達成するため、過去の偉人たちが確立したいろな学術的なフレームワークを現場でどのように実践に活用するか、具体的な利用・活用方法について紹介します。
【経 歴】
大手精密機器メーカーにて、評価技術の開発等品質管理及びISO9001認証取得などの品質システムの構築、事業部の事業企画、画像編集ソフトのマーケティング、米国ベンチャー企業への出資および経営管理、社内ベンチャーでの提案など新事業の立ち上げ等に従事した。
2017年3月退社、2018年4月独立
伴奏型支援活動(商工会議所)、モノづくり補助金専従者(東京都)、インキュベーションマネジャーとしてスタートアップ企業の支援活動などを経たのち、港区企業巡回相談員を初めとする支援活動で、中小企業が抱えるいろいろな課題について経営者と共に取り組んでいる。
【主な執筆内容】
起業に失敗しないための知識とノウハウ(株式会社同友館)
第14次・15次業種別審査事典(一般社団法人金融財政事情研究会)
特訓問題集中小企業経営・政策中小企業白書 2017年度版(早稲田出版)
【資 格】
経済産業大臣登録 中小企業診断士
認定経営革新等支援機関
商工会議所認定 ビジネス法務リーダー®